飛翔

日々の随想です

明治の人の心意気とカブトビール

明治時代に、大都市をひかえた既存4大ビールメーカーに挑戦した一地方都市のビール会社がありました。 そのビールとはカブトビール。明治33年のパリ万博で金賞に輝いたビールです。 今となっては幻のビールとなってしまいましたが、その工場は、半田赤レンガ…

丈山苑

江戸時代の初め、武士を捨てた石川丈山が京都一乗寺に終の棲家として建てたのは詩仙堂である。その丈山は、詩仙堂のイメージを生誕地である愛知県安城市、和泉の地に再現したのが「丈山苑」である。 美しい庭園は京都の詩仙堂、東本願寺、渉成園(しょうせい…

渓谷美と「老嬢の振袖」

今日は外国人のクライエントさんが風邪で予約をキャンセルなさったので、遠出をすることにしました。 日本屈指の渓谷美と言われる岐阜県、付知峡(つけちきょう)に出かけることにしました。 川に沿うように歴史の道、飛騨街道が通っています。 うっそうとし…

サンフランシスコ・セイブルック大学研修(一日目)

サンフランシスコ・セイブルック大学研修に際して30人が投宿したのはこのヒルトンホテル 徒歩で15分ぐらいのところにあるセイブルック大学の受付。 実存主義心理学の世界的権威、カーク・シュナイダー博士と通訳のYumiさん。 数人が博士を囲んで「ハイ、チー…

セイブルック大学研修二日目(箱庭療法体験)

第二日目はいよいよ「箱庭療法」です。 箱庭療法では、クライエントは、砂の入った箱の中に様々な人形やオブジェを置くことによって、自分自身の内面世界を表現し創り上げていきます。クライエントは日常の中で関わる人物やイメージの世界の登場人物など、心…

セイブルック大学研修(箱庭療法二日目)

箱庭療法二日目は一日目の感想を発表し気づきや思いや自分の心の中を開示したり、クラス全員でシェアすることからはじまった。 チャールズ博士は、実は数年前ガンを患い手術、転移と体調が悪い中、時には咳をしながらも、笑顔を絶やすことなく、最高のレクチ…

南アルプス「日本のチロル」日帰りの旅

今日は南アルプスをのぞむ信州飯田まで日帰りドライブの旅をしてきました。 朝8時過ぎに家を出発し一路信州へ車を走らせる。行き先は南アルプスをのぞむ下栗の里へ。 道にこんな花が群生していました。 渓谷を流れる瀬の音と目も綾な紅葉が信州の旅のすばら…

愛知県重要無形民俗文化財指定「亀崎潮干祭り」

長靴のような形の知多半島は愛知県にあります。 長靴のふくろはぎあたりに位置する半田市亀崎にやってきました。 5月3日4日は、亀崎潮干祭りがある日。亀崎潮干祭りは重要無形民俗文化財として国から指定された珍しい祭りです。 「潮干祭」は神前神社の祭礼…

日本の伝統美を訪ねて(京都・金閣寺・醍醐寺)

早朝、東海地方は土砂降りの雨。今日は久しぶりの休みなので京都へ出かけようと予定していた。 京都の天気を見ると午後から晴れとあるので決行することにした。お茶やお菓子、ジュース類を詰めて新車ででかけた。 目指すは浜大津。大津市浜大津は「パークア…

式年遷宮を前に「お伊勢参り」

今日は暖かな陽射しを受けて絶好の行楽日和。 車で「お伊勢さん」へ向けて出発することにした。四日市あたりでこみそうなので高速には乗らず一般道をひた走る。 車にはお茶、熱い珈琲、お菓子、苺、オレンジなどを積んでルンルンと進む。 なぜ「お伊勢参りに…

妻木頼黄(つまきよりなか)の設計「半田市カブトビール工場赤レンガ」作品

名古屋から南に30kmの知多半島の中央部にある半田市を紹介したいと思います。 愛知県半田市榎下町8にはこんな素晴らしい赤レンガの建物が!!! 明治の建築界の巨匠、妻木頼黄(つまきよりなか)が設計した建物で、国の登録有形文化財。明治33年のパリ万博…

金沢の旅(二日目)」

金沢一泊の旅も最終日。 二日目は石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館へいくことにした。ここは今回の旅のメイン。 九谷焼の大御所、日本芸術院会員の浅蔵五十吉の作品を展示してある美術館。 浅蔵五十吉の作品をみるためでもあるが、主にこの美術館の建物を…

金沢の旅(一日目)

12月2日(金)から一泊で金沢へ旅をしてきました。 早朝6時に家を出て車での長旅。金沢に着いたのは11時ごろ。まずは石川県立美術館へ 古代から近代までの歴史と文化を紹介する博物館。建物は、かつて旧陸軍兵器庫や金沢美術工芸大学に使用されていた赤…

京都へ

朝食を食べ終わって、急に京都へ行きたくなって出かけることにした。 車で大津まで行き、大津の駅にパーク&ライド(駅に駐車して鉄道に乗る)した。大津の駅で車を駐車し、京都まで周遊一日乗り放題チケットを買う。(バス、京阪電車、地下鉄) 蹴上の駅で…

イタリア・フランス春のカーニバル

ベネチア二日目は晴天! 仮面の二人 サン・マルコ寺院の内部 迷路のようになっている運河 ステージの上に仮面・仮装の人々が登場しお披露目 というわけでみんな仮装のコスチュームを借りたり、自前でつくったりしてベネチアの街をねって歩くお祭り、仮面カー…

於大公園

昨日は曇り空の中、徳川家康の生母、於大の方ゆかりの寺、乾坤院(けんこんいん)を訪ねた。乾坤院(けんこんいん)は愛知県東浦町緒川沙弥田4(JR武豊線緒川駅下車徒歩20分)にある。 徳川家康の生母として有名な「於大の方」は、14歳の時、岡崎城主松…

「丈山苑」を訪ねて

連休二日目の土曜日は曇り。 江戸時代の初め、武士を捨てた石川丈山が京都一乗寺に終の棲家として建てたのは詩仙堂である。その丈山は、詩仙堂のイメージを生誕地である愛知県安城市、和泉の地に再現したのが「丈山苑」である。 今日は愛知県安城市にある「…