飛翔

日々の随想です

読書の鎖鎌


 

 を読了後、芥川龍之介菊池寛を中心に、狂ったような読書熱に浮かされている。
 書評を書く暇も惜しんで読み進んでいる。
 芥川作品では芥川龍之介全集より「羅生門」「鼻」「芋粥」「煙草と悪魔」「偸盗」「或日の大石内蔵助」「戯作三昧「」蜘蛛の糸」「蜜柑」「秋」「杜子春」「トロッコ」「六の宮の姫君」「河童」「或阿呆の一生」を読了。

菊池寛は「真珠夫人」(文春文庫)解説は川端康成。『半自叙伝・無名作家の日記』(岩波文庫)からは「半自叙伝」「無名作家の日記」「葬式に行かぬ訳」「上田敏先生の事」「晩年の上田敏博士」「芥川の事ども」を読了。

ちくま日本文学から「菊池寛」より「三浦右衛門の最後」「忠直卿行状記」「唐十郎の恋」「父帰る」を読了。

 芥川、菊池寛に絡んで北村薫を読書の鎖鎌に引き寄せられて『六の宮の姫君』北村薫著(東京創元社)を読了。

今までこれらを読んできたのに、まるで読後感が変わっているのに気がついた。
 じっくり読み込んでいなかった自分の浅読みが悔やまれる。
 読書の面白さは北村薫に学んだような気がする。
 まだまだこれからも芥川龍之介菊池寛をじっくり読み込んでいこうと思う。