飛翔

日々の随想です

算数の答え


小2算数で『8×7+17=73』を担任教師が不正解にした驚愕の理由
小学2年生に宿題として出された問題がこれです。
 問題:一ふくろに8こ入りのチョコレートが7ふくろと、
 ふくろに入っていないチョコレートが17こあります。
 ぜんぶでチョコレートは何こありますか?

8×7+17=73が不正解になったとネットで話題になっている。
 正解にしか思えませんが、どういうことなのでしょうか?

  小学2年生の子供を持つ母親からの投稿です。

 内容は、子供が宿題を先生に提出して答え合わせをして返却されました。
 その対応に納得ができないようです。
 それがこちら。
 
 母親も納得できなかったようで、
「間違えてない」として再提出するように
 子供に伝えたそうです。

 その結果、
教師から返ってきた言葉は・・・

「かけ算をまだ習っていないので、かけ算の良さをわかってからでないと〜これは他のクラスも同様です

 という返答だったそうです。
 つまりは、
 『かけ算はまだ習っていないからダメ』
 ということ。

 学校で教えていないことをやったら
 不正解みたいですね。

 この教師の中では、

(8+8+8+8+8+8+8)+17

 これが正解で
その通りでないと不正解。

 かけ算使っちゃいけないなら
 使えないような問題にすればいいのに、と思えてならないですね。

 はるか先まで予習している子や、公文に行っている子は全員不正解になって、算数の成績は悪くなるのでしょう。
 これでは算数嫌いの子が増えそうです。

 世の中には学校で習ってないことのほうが多いのに。

※脱線するけれど、東日本大震災津波の時、高台に逃げようといった児童に、先生が、みんなが集まってからという規則を大切にして押しとどめて津波にのまれたという。
 助かった生徒の証言で分かったとのこと。

 幼い児童生徒に、教師という指導者の指導によって命まで失うことがあるという不幸な例となった。